よくあるご質問
新型コロナウィルス感染症に関する相談窓口は?
東海北陸地域の相談窓口
- ◆愛知県
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/soudan.html - ◆三重県
https://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/covid19_consultation.htm - ◆岐阜県
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/26598.html - ◆静岡県
https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/kansen/new-cov.html#kenmin - ◆富山県
https://www.pref.toyama.jp/1021/kurashi/kenkou/iryou/virus/soudan.html - ◆石川県
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kansen/corona.html
新型コロナウィルス感染症の治験はどういう人が対象?
新型コロナウィルス感染症と診断されたご本人。または新型コロナウィルス感染症と診断された方と同居する方。
注意:お住まいの地域によって実施している治験は異なります。
新型コロナウィルス感染症と診断されたら必ず参加できる?
治験では参加基準が設けられていますので、その基準を確認したうえで参加することができます。参加基準を満たさない場合、治験に参加することはできませんのでご了承ください。
治験は県をまたいで参加することは可能?
県をまたいで治験に参加することはできません。お住まいの地域における治験実施医療機関での参加となります。
治験の検索サイトやコールセンターでは治験を実施している医療機関を紹介してくれる?
治験の検索サイトやコールセンターでは治験を実施している医療機関の紹介はしません。お住まいの地域で実施している治験の企業の相談窓口をご案内します。企業の相談窓口が医療機関と調整したうえで受診等について案内します。
ワクチンの治験は紹介してもらえる?
治験の検索サイトやコールセンターで紹介するのは、新型コロナウィルスの「治療薬」についてです。ワクチンは「予防接種」となりますので紹介の対象外となります。
今は感染していないけど、今後を見据えて参加できる治験を検索できる?
検索することは可能ですが、治験の実施状況は変わりますので、新型コロナウィルス感染症と診断された場合には再検索が必要です。